海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
ダイビングにスマホを持っていく日も近いかも
スマホも防水タイプが増えました。で、防水ケースもスマホ対応のものが出回っています。
そんなわけで、シーカヤック、セイリング、ボートのときは、スマホを持つのが、ぼくの中では普通になりつつあります。
以前は少しでも荷物を軽くしたいのと、「自然の中でまで、文明の利器に頼りたくないぜ」みたいなワイルドな自分をいいと思っていたんです。
でも、スマホを持つと、GPSで場所がわかるし、津波警報とか、天気予報も見れるし、写真も撮れるし、万が一のときに118に通報もできるということで、海にも持ち出すようになりました。
あまり頼りすぎるのも良くないと思うんですが、サポートグッズとして使え分には便利でいいんじゃないか、まあまあ、そう硬いこといわずに、まあ一杯どう?的に丸くなってきました。
心配なのは水没したり、暑さ寒さでスマホが壊れちゃうんじゃないかということなんですが、今のところ大丈夫です。それはたぶん自分で濡れる可能性が高いときには持って出ないからだと思います。たとえばすごい荒れた日とかですね。
ぼくは今のところ、オンボードのスプレーがかかるかも程度の状況でしかスマホを持ち出さないわけですが、もし将来、防水機能が発達したら、サーフィンやスキューバーダイビングにスマホを持っていく日がくるかもしれませんね。
んで、山登りが趣味の先輩と話していたら、やっぱり山登りでもスマホは役立つということで、その人は、電池切れにならないように予備バッテリーを持っていたり、あの山のどの辺までは電波が入るから、万が一のとき最悪そこまでいければ救助が呼べるなどとシミュレーションしていて、エマージェンシーツールとしてスマホを位置づけているようなのでした。
というわけでアウトドアもどんどんデジタルになっているようです。おしまい。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google