忍者ブログ

「波の花」語感はステキだけど…



 ぼくはまだ見たことがない…かな?もしかしたらどこかで見たことがあるかもしれませんけど、自覚してなくて、忘れちゃってるのかもしれません。
 それは「波の花」。
 ウィキペディアの風害の項では、波の花は能登半島の冬の風物詩だそうですが、まあ要するに、強い風で波がガンガン磯などに打ち寄せられて、泡立つくらいになっている状態をいうようです。

 そういわれてみれば見たことがあるような気がしますが、日本海のような一面波の花という壮観には出くわしたことがありません。

 先日の台風18号では、台風の実況中継で波の花が映っていました。あれは城ヶ島だったかな?
 あれぐらいの波風だと波の花ができるということなんでしょう。

 語感として波の花って、ちょっとロマンティックですが、海遊びをする自分としては、こんな激しい海況が続く海はキツいなーっと思ってしまします。
 物心ついた時から、海はもう穏やかで親しみの持てる存在だったんです。




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析