忍者ブログ

人がどうであろうとマイペースに暮らしたい



 日々、のんびりマイペースに暮らしたいと思っています。
 もともと他人に急き立てられたり、急いで何かやらなければいけないとか、人がたくさんいて競争しあっているとか、そういうのが苦手です。物心ついてから、ずっと自分のペースで生きてきました。都会のギスギスした雰囲気が嫌い(苦手ではない)で、海辺の田舎に引っ越してきたのです。
 都会では、みんなが急いでいます。ゆっくり歩いていると、後ろからぶつかられたり、舌打ちされたりして、イヤだな思います。
 都会では、通勤ラッシュの電車で腕が上げられないほど混雑しています。ときどき咳が出て、人ににらまれたりして、こわいなーって思います。
 都会には、道いっぱいに人がいます。そしてみんなが急いでいるのって、すごく気持ち悪いなーと思います。
 都会では、高そうな外車に乗っている人が偉そうにしています。そういう人を見ると人間ってさもしいなって、自分が同じ人間なのがイヤになります。
 海辺の田舎で暮らして改めて実感したのは、やっぱり妥当な人口密度ってあるんだなーということと、自分のペースで暮らすのってストレスが少ないんだなーということと、自然に接するのって人にとって大事なんだなーということです。
 平日の朝の満員電車って不快ですよね。休日の渋谷とかも人が多すぎでしょう。
 ぼくはそういう場所にいると疲れてしまうんです。
 それから人が多すぎると、そして人と人の距離が近すぎると普段は穏やかな人でも、ちょっと人が変わったりすることがあります。これまで何度も書いていますし、何度でも繰り返しますが、人が密集して暮らすと物事やコミュニティが変質するとぼくは思っているし、密集して暮らす~つまり街で暮らす~ことによる匿名性がコミュニティを運営するコストを増加させると思います。
 だから、今住んでいるところのように、道を歩いていると1時間に一人くらい他人に会うかもしれないとか、すごく遠くの方に誰かいるようだとか、それくらいの距離感というか人の密度が、ぼくは居心地がいいのです。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/20)
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)

ブログ内検索

PR

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析