忍者ブログ

カーキャリアで海遊び道具を積むための我が家の工夫





 カーキャリアを使って荷物を運ぶことが月1くらいであります。
 どうしても荷室に収まらないものがありますから…我が家では必需品となっています。
 
 積むものはいろいろですが、ロングボード、シーカヤック、OPです。っていろいろじゃなくて3種類ですね。

 で、これまでいろいろ試してみていえることは、カーキャリアのアタッチメントによってずいぶん使いやすくなるもんだということと、アタッチメントが複雑だとメンテがめんどくさくなるっつうことです。

 一時期サーフボードを簡単にホールドできるアタッチメントを使っていましたが、サーフボード以外のものを積むときに取り外さなきゃいけないし、アタッチメントが経年劣化してくると、いつまで使えるかハラハラしてしまって、ギリギリマスター的なスリルがあるのです。
 それから積むものを痛めないようにするクッションも使ってましたが、これも経年劣化すると見た目がとてもみすぼらしくなるし、買うと高いので、やめちまいました。

 で、今はシンプルにいわゆるひとつのキャリアの横棒?っていうんですか?、それだけにしています。
 ただ、やっぱり傷つけたくないもの(グラスファイバー製のシーカヤックとかOP)を積むときは、ホームセンターで売っていた、ゴムのシートを適当に切って、キャリアと積むものの間に挟んでいます。安くて意外に耐久性があるので、これは重宝しています。
 あと、2台以上シーカヤックを積むときにTHULEのカヤック・サポート520-1というアタッチメントを使っています。
 他にもいろいろなアタッチメントが出ているんですが、シンプルなこれが一番使い勝手と耐久性がいいような気がします。
 うちの車は3ナンバーのステーションワゴンですが、それでシーカヤックを4台積めました。

 海遊び仲間のカーキャリアを見ていると、それぞれにいろいろ工夫をしているようで、そういうのもいつかまとめてみたいなあと思っています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析