忍者ブログ

「短パン・ビーサン履こう会」発足準備会事前検討会賛同者募集中!










 冬ですが、短パン・ビーサンの話題です。
 短パンってなんてステキなんでしょう。
 ビーサン…あぁたまりません。

 以前、短パン・ビーサン市民権獲得委員会発足準備会設立について書きました。

 で、いっただけでなんもしなかったんですが、今回もう一度提唱しちゃおうと思います。

 短パン・ビーサンはとにかくラクチンででいいですよね。
 1年中履いていいたいわけですが、さすがにいい歳したオジサンが冬に短パン履いているのも世間的に若干懸念がありますし、もしかすると「ぼっ、ぼくはよくわかんないんだな…困ったらおにぎりくださいっていってたんだな…」のヒトになってしまう可能性があるので、たまにしか履きませんが(履くんだ!)ビーサンはいつも履いてるんだな…

 だいたいオレは長ズボンちゅうのが、足にまとわりついて動きにくくて苦手です。
 さらに革靴なんていうものは、苦痛以外の何ものでもないですね、ええ。
 締め付けられるし、蒸れるし、堅っ苦しいし、なんかいいことあるの?てな感じです。
 革靴が好きなヒトとは、きっとワタシお友達になれないかも…ウルウル…

 ぼくは長年短パン・ビーサン自由民権主義というものを唱え、各方面に働きかけているわけです(ウソです。今思いつきました)。
 その短パン・ビーサン自由民権主義というのは、簡単にいっちゃうと…

 短パン・ビーサンを履く→解放感
 短パン・ビーサンはだいたい安価である→人との差がつきにくい
 この2点から→自由→平等→近代自我からの脱却→現代の他者との差の認識による自己肯定からの脱却→真に人間らしい生き方

 ということになるわけです。
 短パン・ビーサンを履くことが、21世紀の閉塞したグローバル資本主義から脱却し、新しい民主的な社会を作っていく第一歩なのです…たぶんね…
 なんかよくわかんないけどさ、とにかく短パン・ビーサンを履くという簡単なことが、人間らしい生き方につながるという、なんともすばらしい理論なのであります。

 で…

 オジサンは短パン・ビーサンを履こう!
 会社に短パン・ビーサンを履いていこう!
 高級レストランに短パン・ビーサンを履いていこう!
 短パン・ビーサンを履いているオジサンをヘンな目で見ないで、もっと優しくして欲しい!

ということを活動の中心にしていきたいと思うわけであります。

「短パン・ビーサン履こう会」発足準備会事前検討会を開催してみてもいいかなーって思ったりしないでもないわけです。

 んじゃあねー。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析