忍者ブログ

漆喰の壁

photolifestylesikkui.jpg



海辺を散歩して、家々を眺めていると、「あっこれはいいなあ」っていう外観の家があります。いくつか要素があるんですが、素材としては、漆喰は感じがいいですね。それもわりとざっくり大雑把に塗ってあるところ。

白の漆喰だとちょっとギリシャの島々の建物みたいになりますし、オレンジっぽい色をつけると南フランスっぽい感じになります。
ただ、年が経つと汚れがついてきますので、定期的に塗りなおすことは必要かもしれません。

もうひとつは木ですね。木は潮風に比較的強いし、経年変化で味がでます。ただ虫が食ったり、材が反って隙間ができて、断熱性も低下するし、そこから虫や蟻や蜂が入り込んだりする心配があります。防腐と木の保護のために塗料を塗らなければならないようです。

でもまあ自然の素材で家を作るとメンテはどうしても必要です。そうして時が経つと味が出るということでしょうか。

ちなみにレンガを積んで固める時も、目地の下地はモルタルでやっておいて、最後の仕上げの外から見えるところを漆喰でやると味わいがあって、強度もあって、値段も抑えられます。



拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/20)
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)

ブログ内検索

PR

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析