海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
斜面に建っているから下に降りるように入口がある家
海辺といっても山が近い場所というのは結構あるものです。えーっと山が海まで迫っている場所ですね。海辺から低い土地がずーっと続いている場所というのが珍しいといっていいかもしれません。
で、ぼくは若い頃は砂浜から低い土地が続いている広々と抜けた場所が好きでした。たとえばそうですねー、九十九里とか御前崎とか好きでした。
それが不思議なんですがだんだん山が迫っている海が好きになってきました。
これはたとえば近場では三浦半島とか伊豆半島ですね。
緑も好きになったというか、四季の移り変わりがより多く味わえるからかもしれません。
そういう場所に家を建てたいなあといろいろ見ているわけですが、そういう山が迫った海というのは、海辺の狭い土地に住むか、山の斜面に住むかの選択をしなければなりません。
で、それぞれ一長一短があるわけですね。
山の斜面だと眺めはいいけど、海遊び道具を海まで運んだり、家に持って帰ったりするのが手間です。それから地震や大雨のとき崖崩れしないか不安です。
とそういうことを振り切って、腹をくくってしまえばいいんですよね。100%満足する場所はなく100%安全な場所もないと…
さてさて、今回のこの家、斜面に建っているので、玄関が道から降りていくみたいになっています。写真ではわかりませんが、居住部分は玄関からさらに下にあるんですね。よく軽井沢の別荘地でみかける造りです。ちょっとリゾートぽくて憧れます。
しかもこの家はアプローチに木々を植えて、周囲の山の中に溶け込むようにしています。玄関がわからなくなるように意図しているようなほど…
そういうひっそり感もいいですね。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google