忍者ブログ

海辺の店も入れ替わりがあります




 我が家のあたりも、そしてちょくちょく行く葉山や鎌倉なども、それから伊豆などもいえると思うんですが、海辺の観光地には店がたくさんあります。 で、たいへんだなーと思うのは、そういう店がけっこう入れ替わるということです。
 20年近く観察していると、ずーっと続いている店の方が少ないんです。
 残っているのは、定番の店とか老舗とか本当に美味しくて値段もリーズナブルな店とかです。
 たまに通るところだと、「あれ? あの店、替わっちゃったんだ」ということがあります。まあ、どんな町でもあることでしょう。
 客商売ってやっぱりたいへんなのかなーと思ったりします。

 中には、好きでちょくちょく行っていた店が閉めていたりして、軽いショックを受けます。

 観光客向けのコジャレた高い店が閉まるぶんには実害は少ないんですが、地元の人が利用する、たとえば美味しくて安い定食屋とか仕出し屋とか飲み屋なんかが閉まちゃうと実害があります。海辺の田舎にはそういう店って意外に少ないような気がしますから、影響があるんですよね。

 というわけで、好きな店にはこまめに行くようにしているんですが、果たして自分が行くくらいで効果があるのかはわかりません。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析