忍者ブログ

サビも味があっていいものです…かね?

sabimoazi.jpg


 海辺に暮らしていると、サビとのお付き合いが多くなります。
 サビというのは、寿司のワサビのこと…じゃなくて、鉄なんかにつく錆のことですね。

 一番よくサビるのは自転車でして、高価な自転車は買えません。
 もし買うんだったら家の中に保管するつもりで買わなければなりません。
 たとえば買い物とか、ちょいと近所まで行くという使い方をするのに、家から自転車を出してなんてやってられないので、庭に置いておくわけですが、そうすると買って1ヶ月くらいでサビます。
 だいたい2~3年くらいで買い換えます。エコじゃないですが…

 次にサビやすいのはエアコンですね。
 室外機の基板がサビるんです。ある暑い夏の午後にエアコンのスイッチを入れて動かないという、サビシイ体験を何度したでしょうか…
 というわけでエアコンを買うときは、室外機の基板に防雨・防錆対策用のコーティングをしたものを選びます。事前にカタログをチェックして…
 それから潮風が当たりにくい建物の陰に室外機を置きます。

 あとサビやすいのは車です。特に車の下回りですね。排気管とか、燃料タンクの辺りとか、部品と部品を留めているボルトとかがサビます。たぶん素人のぼくからは見えていないところも、けっこうサビてるんだと思います。

 もちろん物がサビると買い換えやメンテなどの費用がかかるわけで、それは良くないことなんですが、まあぼく的にはサビも海辺に住んでいる味のひとつじゃないかと考えるようにしています。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析