忍者ブログ

「LOHAS」とか「エコ」とか「スローライフ」という言葉に違和感が…

ekotokarohasu.jpg


「ナチュラルなライフスタイル」とか「LOHAS」とか「もっとエコ」とか「スローライフ」なんて言葉を、雑誌などのマスメディアで目にします。
 なんとなく雰囲気はわかるのですが、具体的には、どういうことなのかよくわかりません。
 言葉が一人歩きしている感じがします。
 こういうことってわりとよくありますね。

 ぼくんちは低農薬農法で栽培された野菜を取り寄せて食べています。
 庭でハーブやちょっとした野菜を無農薬、有機肥料で育てて、それをお茶や料理で使います。
 子供と遊ぶのはたいてい海です。
 海の海草や魚を獲ってきて、食材にすることもよくあります。

 だからって「スローライフ」とか「LOHAS」を目指そうとしてそうなったわけではなく、なんとなくそれが心地いいから、楽しいからやっているだけです。

「自然に寄り添う」とか「自然に近づいていく」とか「自然を意識する」とか「自然からお裾分けをしてもらう」という言葉は、自分の暮らしぶりを表すのにピッタリしているような感じがします。




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析