忍者ブログ

風見・風向計・タイドクロック・ぼくの習慣




 あのーえーと、家のデッキには風見があるんです。木製の鯨の形をした、ヒレの部分がクルクル回るヤツ。ずいぶん前に東急ハンズで買いました。木製キットとして売られていて、自分で色を塗って、組み立てました。
 それをデッキの柱のひとつに付けてあります。
 もうひとつセイリングで使う風見も付けてあります。

 んでですね、我が家にお客さんがいらっしゃると、その風見を見て「いいですね! 海っぽくてオシャレですね」っていってくださるんですけどね、いやいや付けた本人としてはそんな気全然ないわけです。むしろ某相方などは、エクステリアを損なう、美観を損なう的な評価なわけですよ。
 で、室内の壁には掛け時計が付けてありまして、潮汐がわかるタイプなんです。マリンタイドクロックという名称で売られていました。

 これは必要だから付けてるんですね。
 そう、ぼくは日に何回かやる習慣があるんです。

 窓から海を見る→海の穏やかさを見る→風見で風向と風速を見る→潮汐を見る

 というのが一連の習慣になってるわけです。

 で、風見のヒレの周り具合で、まあだいたい今日は5m/sだなとか10m/sだなとか推測してるわけです。

 できれば地先の海水温がわかるといいんですが、それをちゃんとやろうとすると膨大な工事費と役所方面への許認可および届出などなど日本の行政ヌタヌタ、モタモタ、コマゴマの泥沼に絡め取られてしまいそうなので、やりまへん。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析