忍者ブログ

海遊びのための車選び


 海辺で使う車の話です。
 世に車好きの人は大勢いますから、あまりディープな話しにしないで、サラッと行きたいと思います。

 ハイブリッドや低燃費車が流行っていますが、海遊びに適した車ってあるんでしょうか?
 どんな海遊びをするかによりますが、荷物が載れば基本的にどんなのでもいいとは思います。
 が、それはそれで、ぼくにはぼくのこだわりがあるんですね。

 ぼくの場合、スキューバーダイビング、シーカヤック、サーフィンをします。
 ルーフにキャリアをつけて、シーカヤックやサーフボードを載せるので、あんまり背の高い車だと、載せづらいんですね。
 それから、シーカヤックやサーフィンでたまに岩場っぽいところや砂地に入ることもあります。(ビーチには入りませんよ。ビーチに車を乗り入れてはいけません)
 というわけである程度、地上高の高い、4WDがいいんです。
 こうやって考えていくとだいたい車種は絞られてくるんですね。

 一方で、スキューバーダイビングしかしない人というのは、荷物さえ載ればいいんですね。
 どちらかというと高速道路を走ることが多いでしょうから、ある程度スピードの出る車がいいと思います。

 みんなで海遊びに行くという人は、やはり大勢乗れる車がいいと思います。そういう車はわりと背の高い車が多かったりしますので、シーカヤックやサーフボードを積む時は、少し手間がかかるかもしれません。
 サーフショップやダイビングショップはハイエースを使っている店が多いですが、これは大勢乗れるのと、荷物もきっちり積めるのと、長持ちするのが理由だと推測します。

 あと望ましいのは、海辺で使うと、どうしても錆びやすくなるので、防錆加工が施された車が長持ちしていいですね。フォルクスワーゲンなんかは、防錆処理をしているのをアピールしていますね。

 使っているうちに、外はサビサビ、荷室は潮でベトベト、サビサビということはよくありますから、車は消耗品と考えて、軽トラとかジムニーを使っている人も多いですね。

 まあそのあたりが海遊びをする人の車選びの基準でしょうか。

拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析