忍者ブログ

海で使うオススメの帽子のその後の情報

hellyhansencap.jpg


 海で使う帽子には、これまで試行錯誤がありました。
 夏の海遊びでは必需品ですし、物によって快適さがずいぶん違うからです。

 以前も帽子については文章を書きました。
「海で使うならこんな帽子がおすすめ」

 海で使う帽子の選び方ですが、洗えるものがいいというのは以前書きました。

 でも注意してたいのは、洗える帽子(キャップでもハットでも)の中には、すごく柔らかいものがあるんです。これはパッキングの時に折り畳んで収納するスペースを節約するために、わざわざ柔らかい素材で作られているのですが、海で使うには適さないことが多いんです。

 というのも海で使う時は、たいてい風が吹いていることが多いですし、ボートやシーカヤックに乗れば、正面から受ける風は強くなります。そんな時、柔らかい素材でできている帽子だとツバが風でめくれ上がちゃったり、垂れ下がってきたりするんですよ。
 ツバがめくれ上がるちゃうと、日よけの効果が少なくなってしまうし、風にバタついてうっとおしいったらありゃしないんです。
 ツバが垂れ下がると前が見えなくなって、うっとおしいのはもちろんアブナイし。

 で、丸洗いできてツバの芯がある程度しっかりしているのがいいですね。

 ぼくはHELLY HANSENのセーリングキャップを使っていて、今のところこれがベストだと思っています。このキャップはヘリーテックという撥水性のある生地を使っていて、もちろん丸洗いでき、でもツバの部分は固くて、洗ってもヤワヤワにならないのです。実用性の高い製品は、やっぱりそれなりの理由があります。

 もし他にオススメの帽子を知っている方がいらっしゃれば教えてください。



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析