忍者ブログ

使ってますか? フック・S字フック・カラビナ

photowatersportshook.jpg



フックというものをご存じですか?
山登りをする方はよく使っているようですね。
山の人はカラビナとかを使うんでしょうね。


これスキューバーダイビングやセイリングでもよく使うんですよ。
ただ錆びないような素材-真鍮やステンレス-で作られています。
ダイビングの場合、水中カメラやダイビングライトなどをBC(浮力調整ができるベストのようなもの)にぶら下げたりするのに使います。
もちろん他にもいろいろな使い方をしますが…
ダイビング中はどうしても両手をフリーにしておきたい時があるんですね。そういう時にフックにかけておくんです。そして使いたい時にはフックから取り外します。

これが便利でして、ぼくは他の状況でも使うようになってしまいました。
 
 
■例えばシーカヤック
水筒などが流れないようにシーカヤックに付けてあります。なんでもこれに引っかけています。


■例えばライフジャケット
ライフジャケットにフックを付けておいて、ケータイやサングラスなどをちょっと引っかけて使います。


■例えばディンギー
やはり水筒やあかくみなどが流れないように引っかけています。


■例えば家で
枝を切る剪定ばさみやジョーロをぶら下げるのに使っています。
それからキッチンの壁にフライパンやおたまをぶら下げたり…
ケータイにつけてベルト通しに引っかけられるように…
そういえばデジカメにもついてます。やっぱりベルト通しに引っかけられるようにしています。
家の鍵にも車の鍵にもつけています。

もうやたら使ってます。


とにかくなにかと便利なので、いつも予備が2、3個そのへんに転がっています。
これ以外にもいろいろなことに応用ができると思うんです。

フックもいろいろな種類があるんですね。
単純に先が輪になっているだけのものから、バネの蓋というか脱落防止の機能がついているもの(いわゆるカラビナ)、一方はS字だけれどももう一方は輪になっていて固定しやすくなっているもの。用途によっていろいろな製品が選べます。

まだ使っていない方は一度使ってみてはいかがでしょうか?
もう使っている人も他の用途を探してみてはどうでしょうか?












拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析