忍者ブログ

デッキチェアはどんなのを選びますか?



 休日には、海遊びをして、シャワーを浴びて、デッキで海を眺めながらビールを飲むのが好きです。それ以外にも朝や昼にデッキでコーヒーを飲んだり、ウォータースポーツの器材を洗って干したり、メンテナンスしたり、靴磨きをしたり、まあいろいろな用途でデッキを使っています。
 で、デッキには小さなテーブルとデッキチェアを2脚、置いているんですが、これがだいぶ古くなっているんでそろそろ買い替えようと思っています。
 デッキチェアというのはどんなものでも経年劣化するもので、定期的に買い替えなければいけないとぼくは思っています。
 これまで使ってきた経験から、すべてが木製のデッキチェアが一番使いやすかったので、今回も木製のものにしようと思っています。
 これまでに使ってきた物を思い出しながら、それぞれの感想を書いてみたいと思います。
【アウトドアの折りたたみチェア】
 よくある量販店で売っているアウトドアで使うための折りたたみのチェアを、そのままデッキチェアとして使っていました。基本的にデッキ出しっぱなしでしたので、雨風にさらされていました。そのうち鉄の部分が錆びてその錆が流れ出て、デッキを汚すようになりました。それに風の強いときには、簡単に倒れてしまってちょっと危ない状態でした。そんなわけでそれ以来デッキチェアとして使うのはやめて、ビーチで寛ぐときに持って行くだけの用途になりました。
【白いプラスチックのチェア】
 街中のカフェなどでも見かける白いプラスチックのチェアです。これのいいところは錆びないところでした。ただ折り畳めないので、常に場所をとります。また、軽いことは軽いので風の強いときに心配でした。なによりも面白みのない白いプラスチック製なので、デザインというか味わいという点でイマイチだったと思います。
【金属製のガーデンチェア】
 ホームセンターなどでガーデンチェアとして売られている金属製のガーデンチェアも使いました。ぼくが買ったのは、鉄(たぶん)に防錆塗装がされている物です。鉄なので、海辺のわが家では、やはり錆びてしまいました。重さはあるので風で飛ばされる心配はありません。ぼくが買ったのはデザインが、なんとうかイングリッシュガーデンとかフレンチガーデンに置いてあるようなデザインだったので、なんとなくわが家には合わなかった気がします。
 以上のような試行錯誤があったんですが、わが家には使い勝手やデザインということから、やっぱり木製のがちょうどいい具合のようです。こういう物はしっくりくるという感覚が大切ですね。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析