忍者ブログ

海にも「気がいい」ところとそうでないところがありますねえ



 テレビを見ているとたまにパワースポット特集とか、ここはパワースポットなんですよ、みたいなことをいっていたりします。確かに霊験あらたかな感じがする場所というのはありますよね。
 ちょっと違うかもしれませんが「気がいい場所」「いい気の場所」というのがありますね。
 ぼくはいろいろな海に行くんですけど「気がいいな」と感じるところが何ヶ所かあります。ぼくだけが感じているのかなと思っていたんですが、先日相方も同じように「ここは雰囲気がいいわ」といっていたので、同じように感じているんだなと思いました。もしかしたら、ぼくがいろいろな海に連れ回しているんで価値観が似てきちゃっているのかもしれませんけどね。
 今住んでいるところも、大学生の頃にふと訪れて「いい海だな」と思ったのでした。その後10年以上経って、物件探しをしているときに不動産屋に紹介されて「あっここだ!ここがいい」と直感したのでした。
 論理的に考えることも大切ですが、感覚というも大切ですね。人って自分が自覚している以上に多くの情報を受けとって処理して判断しているんだと思います。
 ぼくが気がいいなと感じた海は、ひとつは伊豆の弓ヶ浜です。山に囲まれた地形ですが、明るくて風が抜けている感じがします。
 次は宮古島の池間大橋付近です。海がきれいというのはもちろんありますが、それ以上に雰囲気がいいなと感じます。
 あとは千葉の南房総の千倉から平砂浦あたりもいい感じがします。
 それから、えーとどこだったかな、鳥羽もいいですね。それから串本もいいですね。
 基本的に海が好きなので、海に遊びに行っているだけでゴキゲンなんですが、気がいい海にいると不思議に元気になるような気がします。まあこれも気の持ちようというか、そういう気がするだけかもしれません。でもまあ、科学的根拠が今はないけど、自分がそう感じるんならそれでいいんじゃないかと思っています。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析