忍者ブログ

やっぱりデジタルとアナログは違いますね










 ブログを書いたり、人の書いたブログを読んだりして、最近感じるようになったことがありまして…
 別にたいしたことじゃないんですけど、海のことをwebで見るのと海で実際に過ごすことの差は、やっぱり、当然ながら、すごく隔たっているんだなあということを痛感するワケです。

 うちの場合、PCのある部屋の窓からは海が見えるんです。んで、PCの画面で海の景色やテキストを長い時間読むと疲れるわけで、気分転換に窓越しの海を見ると、なぜか癒されます。
 たまたまうちの場合、それが少しの視線移動でできるんですね。
 それで気がついたのは、いったんデジタル変換された情報を画面を通して見るとの、自然の風景をガラス越しに見るのとでは、経験として全然異質なことなんですね。

 似たようなことは別な状況でも起きます。ぼくはテレビはほとんど見なくて、見るとするとDVDでダイビングやサーフィンのコンテンツを見るんです。で、ぼくがテレビを見ている時というのは海に出たくても出られない時なんですが、それは風邪で体調が悪いみたいな、まあそういう時です。
 DVDで海の映像を見ていると、無性に海に出たくなりまして、風邪ひいてても、ビーチに散歩に行っちゃったりするわけですね(良い子はマネしないでね。テレビを見るときはフラッシュにご注意ください)。そうするとすごく気分がスッキリするというか、充実するというか、気力がみなぎるというか、なんというか「ああやっぱり散歩してよかったなあ」「ぼくらはみんな生きているんだなあ」「人類皆兄弟」って思います。

 何がいいたいかよくわかんないですけど、そういう感じなんで、よろしく。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村


拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析