海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
Finis Henderson 『FINIS』
(アイコンについて)
■YouTubeで聴く
このCDすごく海に合います。
例えば、彼女とデートした後、海辺に住む彼女の自宅まで車で送った帰り道、このアルバムを聴くとしっくりなじむというか、歌詞やメロディが体に浸み込んでくるのではないかと想像します。
さっきまで彼女の座っていたシート、車のテールランプ、窓からは波の音、戻っても何もない自分の部屋。
それから、失恋した時、仕事が終わった金曜日の夜、逗子あたりから伊豆方面に向けてドライブする時にすごくフィットしそうな気がします。
134を、煌く街明かりと漆黒の海の中、どこまでも飛ばしていく・・・その先に目的地があるわけではないけれど、そうすれば忘れられそうな気がする。
まあ、かなり思い入れ過剰な設定ですが、このアルバムは、70年代後半の西海岸ノリの作品です。ただ、明るくてノリノリな感じではなくて、哀愁というかバラードっぽいというか、透明感があるというか、まあそっち方面のテイストが強くなっています。
ボーカルは透明感のある歌声です。そして曲は都会に近いリゾートを彷彿とさせます。歌詞はラブソングです。
はずれの曲はほぼナイといっていいです。すべての曲がいいです。
海っぽい曲、ちょっと陰のある曲が好きな方は、ぜひ聴いてみてください。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google