忍者ブログ

シーリングファン


photolifestylefun.jpg




海外のリゾートホテルへ行くと、あれですね、ほら、よくロビーが吹き抜けになっていて、天井にシーリングファンが回っていたりしますね。

あれがあるのとないのとでは暑さがずいぶん違うんだろうな、と思いながら、クルクル回る羽根を眺めているわけです。
年がら年中暑いから結構回してるんだろうなあ、などと思いながら眺めているわけです。

で、気がついたんですけど、ファンが回っていると、なんというかのんびりした気分に拍車がかかるっていうのはヘンないいかたですけど、なんとなくユルーイ雰囲気になるんですよね。


そういう記憶が頭の隅にあったらしく、ぼくも家のリビングにシーリングファンをつけてみました。
天井の強度とかファンの軸の長さとかちょっと注意しましたけど、まあ素人でも簡単につけられました。
そいで、感想なんですが「いい」ですね。

まず意外に実力があります。
夏は扇風機より涼しいのでエアコンは使わなくなりましたし、冬は、わが家はオイルヒーターなんですけど、暖気がかき回されて、部屋中均一な温度になります。多少は省エネになっているんじゃないかと思います。
シーリングファン自体の消費電力も50Whとかで、あまり気にするほどではありません。

あと、雰囲気の盛り上げ役という点でも「いい」です。
ファンがゆっくり回っていると、なんとなく和みます。リズミカルな動きが脳に影響を与えるんでしょうか? よくわかりませんけど…

ハワイアンを小さい音で流しながら、ファンをゆっくり回しながら、ウィスキーなんぞをすすりながら、窓の外の海を眺めたりしていると、なかなか「いい」です。
「あー、これだよな」とつぶやきながら、ウィスキーを何杯も飲んでしまいます。




拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析