忍者ブログ

ダイビング後の風呂と減圧症との関係について



 先日DANの会報を読んでいたら、ダイビング後に風呂に入ることは、減圧症罹患リスクを上げるのかどうかという記事がありました。
 結論からいうとリスクを上げるとはいえないということでした。
 血管の内側についた窒素が気泡化して血中に流れ出やすいかどうかというところがポイントらしいんです。
 ところが、入浴は関係ないらしいんですが、激しい運動はよくないらしいという内容なんです。
 これって納得できないですね。
 入浴も運動も両方とも血流は良くなると思うんですがね。

 学者のいろいろな研究を読んでいると、減圧症ってまだまだ原因も対応方法も完全に明確になっているわけではないんだなとつくづく感じます。
 リクリエーショナル・ダイブ・プラナーでは無減圧限界の水深と潜水時間が設定されていますが、それ以浅の深度や時間でも減圧症になることは多々あります。
 ぼくらはリクリエーショナルダイビングが定着した世代で、これからいろいろな事例をもとに医学的な解明が進んでいくのでしょう。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/20)
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)

ブログ内検索

PR

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析