忍者ブログ

この冬のドライウェアのインナーにワークマンのアンダーが活躍しました



 季節はだいぶ暖かくなってきましたが、ドライの時期はまだまだ続くと思いますので、ちょいと備忘的に記事をまとめてみたいと思います。
 ぼく的には今年はワークマンをやたら使ったような気がします。世間的に流行っていたというのもありますし、安くて丈夫で実用的というのもあったと思います。
 特にドライウェアのインナーには、ワークマンを多用しました。それは「キルトレイヤー丸首長袖シャツ」です。
 キルト地というかワッフル地で起毛していて保温力が高いわりに、かさばらないので余計な浮力を増やさないところがこの製品のいいところです。また汗で濡れても重くならないのもスポーツに向いているように思います。
 これをベースにして、フリースを重ねたり、ユニクロの極暖シャツを合わせたりして温度を調節していました。
 キルトレイヤー丸首長袖シャツは、スキューバーダイビング以外でも使っていました。シーカヤックのアンダーウェアとか、海辺のウォーキングのベースレイヤーにもしていて、冬のベースレイヤーで一番よく使いました。
 なぜかなーって振り返ってみると、着心地がいいのと、他の高機能ベースレイヤーに比べて温かいのと、値段が安い(1900円)のでガシガシ使えるのが、その理由な気がします。
 ぼくが使っている他のブランドの冬用ベースレイヤーは、HELLY HANSENのLIFAロングスリーブ(たしか6000円くらい)と、モンベルのスーパーメリノウールの中厚手の長袖シャツ(やっぱり6000円くらい)と、finetrackのベースレイヤーのドラウトシリーズの長袖(たしか8000円とか10000円とか)を使っています。
 速乾性とか、水分を溜めないとか、肌触りとか、着心地ではやっぱりスポーツブランドのがいいわけですけど、やっぱり値段が高いし、ウォータースポーツで使った後って洗濯機でガシガシ洗った方が楽なので、手洗いとか陰干しとかメンテに気を遣うのは面倒くさいのです。あと値段が高いと、引っかけたりしないかとか、ドライのファスナーに噛んだりしないかとか、貧乏性のぼくとしては気にしてしまいます。
 一方でユニクロのアンダーウェアも値段はそこまで高くないですけど、基本日常使いのアイテムなので、タフな状況では機能的に物足りません。
 そんなこんなで、ちょっとしたすき間を埋めるような感じでワークマンを使うことが多くなったのでした。
 ちなみにキルトレイヤー丸首長袖シャツは、今は品切れで次のシーズンまで発売されなさそうです。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)

ブログ内検索

PR

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析