忍者ブログ

海遊びで判断が甘かったと感じるとき











 海遊びをしていて、安全にはいつも気をつけているつもりです。周りの人からは結構ハードな海況でも、海に出るよなって呆れられますけど、オレ流の判断では、だいぶ慎重に状況を見ているつもりです。

 それでも甘かったなーって感じる時があります。

 たとえば天気予報も気圧配置もチェックして、空模様も風も確認して、だいじょうぶ、okって出ていったら、数時間後に雷とか霧になるという状況です。
 ムムム、甘かったかな-と反省し、判断までのプロセスを考え直しても特段問題はないことが多いんです。
 最近では、結局、自然を100%予測することはできないって考えるようにさえなりました。
 海況が変わったら、臨機応変に対応するしかないかって…
 んで、海況が変わっても、なんとかエスケープできるようなコースや道具や選択肢を用意するようにしています。

 ところで近年、夏に局地的豪雨や雷、竜巻などで被害が出ていますね。今年も何度もありました。日本がこういう気候になっちゃったんだから、まあ、天候の急変はしかたがないかなーって思います。

 海遊びでヤバイ状況は、ぼく的には、ワースト1が雷です。落雷事故は毎年必ず起きてますし、海にいれば、どう考えても自分に落ちる可能性が高いと思えることが多々あります。で、すぐに陸に上がれればいいんですけど、沖に出てると、速攻引き返しても時間がかかることがあって、そういうときはヒヤヒヤしてます。

 で、次にワースト2は、ジャーン、霧です。五里霧中ならまだしも50cm霧中になったりすることがあります。これで沿岸にいる場合はいいんですが、沖に出ているとやっぱりヤバイわけです。

 で、ワースト3は、うねりと波です。これはまあ、わかってもらいやすいでしょう。

 んで、ワースト4は、急な潮の流れです。
 特にダイビングの時、怖いです。

 そういうときはヒヤヒヤしながら、自分の判断の甘さをつくづく反省しつつ、一刻も早く陸に上がりたい、陸地ってなんて偉大なんだろう、陸地大好き、陸・マイ・ラブと本気で思います。

 そんな思いまでして、なんで海に出てしまうのか?この気持ちをわかる方は、わかってくれると思います。



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析