忍者ブログ

船で海上をガンガン進む感じが好きです



 スキューバダイビングでは、ボートダイブとビーチダイブに大きく分けられるんですが、ぼくはどちらも好きです。
 ボートダイブはポイントまで運んでもらえるので楽なのと、たいてい大物が見れることが多いので好きです。
 何よりも好きなのは、船が波をガンガン乗り越えながら進んでいく爽快感です。舳先の方に座って、風を受けながら、船がドンドン進んでいくのを感じるのが好きです。
 ぼくは2級船舶免許を持っていて、たまにボートを借りてクルージングをするんですが、やはり、海の上をスピードを出しながら走っていくのは爽快です。
 ぼくは船酔いをしたことがないので、爽快感だけがあるというわけです。
 それとは別に、ぼくはシーカヤックをやっていて、これは手漕ぎでのんびりと膿の上を散歩するという感じなんですが、これはこれでマッタリとして楽しいものですが、動力を使った船で海上を疾走するのも楽しいです。
 まあ、ぼくは海に出られればそれだけで嬉しいという輩なので、なんだっていいんですけどね…







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[1回]

PR

ウォータースポーツの魅力



 海遊びが好きで、サーフィンやスキューバダイビングやシーカヤックを30年以上続けてきました。ぼくはそれらの海遊びをウォータースポーツと呼ぶことにしていますが、ウォータースポーツの魅力というのはいくつもあります。
 ぼくが一番の魅力だと感じるのは、海という広い場所で、低い人口密度で活動できるという点です。広々とした場所で好きなことをやっていると、それだけで気分がスッキリします。同じアウトドアスポーツでも、登山などは有名な山はずいぶん混雑していて、山頂付近は大渋滞なんて話しを聞いたりすると、海遊びの良さを改めて感じます。
 次は、海がとても自由な場だということです。もちろん海には海のルールがありますが、地上でのスポーツやアクティビティに比べれば、ルールの数は少なく、それだけ自由な場だといえると思います。比較的自由だというのは、この何もかもが管理されたご時世で、とても貴重なことだとぼくには思えます。
 次は、自然は同じ状況がなくて、何度同じフィールドで同じ遊びをしても飽きることがないということです。波や風、潮回り、潮の流れ、気温、湿度、陽射しなどの条件は、まったく同じ状況というのはありません。自然という相手の状態が違うし、ぼく自身のコンディションも違うので、同じウォータースポーツをしても経験することは違ってきます。そのため飽きないのだと思います。
 次は、自分に向き合えるということだと思います。どういうことかというと、海という、時として厳しい自然の中で、危険を避け、死なないように帰ってこなければならないわけですが、そのプロセスの中で自分と向き合わなければならないんです。自然の状況や自分の力を冷静に考え合わせて、行くか戻るか決断しなければなりません。そして恐怖やパニックに陥りそうな自分の気持ちを乗り越えなければなりません。その過程には、自分と向き合うということが入ってきます。
 おそらく自然を相手にしない趣味を持っている人や、普通に暮らしている人には、死と隣り合わせで、自分と向き合う機会はあまりないと思います。
 自分と向き合うとことで、自分の弱さや自分の力を受け入れざるを得ないんですが、それが多少なりとも人としての成長に貢献しているように感じます。
 次は、自然の魅力です。海に出るとき、自然環境はさまざまなんですが、ときどきとても素晴らしい景色に出逢うことがあります。それは綺麗な海の色だったり、遠くにくっきり見える富士山だったり、魚が水面を跳ねていく様子であったり、夕陽とそれできらめく水面だったり、いろいろ素晴らしい景色があります。その素晴らしさを経験してしまうと、またあの景色を見てみたいと思うんです。
 次は、自然の力のすごさを実感して、謙虚になれたり、慎重になれたりできるところです。自然を相手にするスポーツをした方ならおわかりいただけると思いますが、自然が荒れたときの力のすごさというのは圧倒的です。とても人の力ではどうしようもないことがあります。現代の人間の知識や技術によって作られた物が壊れたりします。たとえば、ぼくの住んでいる海辺の町にある港の防波堤が、台風で一夜にして、すべて流されてなくなってしまったことがありました。
 そういう自然のすごさを目の当たりにすると、自分の力なんてなってちっぽけなんだろうと実感します。自然に対しても、周囲の様々なものに対しても、畏怖の気持ちと舐めてかかからない気持ちを持つことができるようになります。
 次は、共通の趣味を通じて仲間ができて、仲間と共にウォータースポーツやそれに伴う旅が楽しめることです。学生時代の友人や職場での友人との付き合いも楽しいものですが、共通の趣味のもとに出逢った友人と屈託なく楽しめるのは、楽しい時間ですし、そんな時間を持てる人生って豊かだなって思います。
 次は、急に身近な話題になりますが、ウォータースポーツをした後に飲むビールがうまいことです。あれは、他のスポーツをした後とはまた違ったおいしさだと思います。たとえばぼくはたまにジョギングをするんですが、走った後に風呂に入ってから飲むビールもうまいんですが、ウォータースポーツをした後に風呂に入ってから飲むビールの方がうまく感じます。ぼくの単なる先入観かもしれません。ただなんとなく思うんですが、海水を多少飲んでしまって、普段より喉が渇いているとか、浸透圧の関係で身体の水分が抜けてしまっているとか、なんだかそんなような特別な渇きがあるために、ビールがうまいんじゃないかと思います。
 ウォータースポーツの魅力を列記しましたが、ぼくは20代の頃からウォータースポーツを始めて、ずっと続けてきました。それはそれだけウォータースポーツに魅力があったからだと思います。そしてウォータースポーツと共に過ごしてきたこの30年以上の人生はとても充実した豊かなものになったと思います。
 これからもオジサンを通り越してオジイサンになっても、ウォータースポーツをできる限り続けて生きたいな、と思っています。

拍手[1回]

海辺をただただ歩く日



 休みの日は、たいてい近所の海で海遊びをしています。
 波がないときは、スキューバダイビングかシーカヤックをしますし、波があればサーフィンをします。ただ、海がすごく荒れていたりして、どうしても海に出られないときもあります(海に出ると死ぬなというときですね)。
 そういう日には、海伝いにずっと歩くということをします。途中に岩場や岬があれば、陸側に戻って道路を歩きますが、また海に降りられる所に来たら、海辺を歩きます。
 疲れたりお腹がすいたら、コンビニで弁当とコーヒーを買って、海辺で食事をします。
 こんなマッタリした海歩きですが、海辺を歩いて、潮風を浴びているだけでずいぶん気分転換になります。
 広い海、青い空、周期的に押し寄せる波、肌を撫でる潮風、そのすべてが心地いいんです。
 ぼくは海のそばにいられるだけでシアワセを感じられます。
 そんなぼくを、妻は呆れて見ていますが…
 ぼくにとって海辺での休日は、街で会社という組織で働いている平日と比べて、対称的な存在です。タスクからも、締切りからも、ストレスからも、複雑な人間関係からも解放される時間なんです。
 海で遊ぶということは、ぼくにとっては、自由に生きることの象徴のような存在です。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[1回]

近所のスーパーでは、ビキニの女性が買い物をしています



 ぼくは海辺の田舎町に住んでいますが、初夏から夏にかけての風物詩的な光景が見られますので、そのことについて書きたいと思います。
 近所のスーパーは海に近いんですが、夏になると、水着の男女が水着のまま買い物をしているのに遭遇します。水着の上にTシャツを着ている人もいますが、ただただ水着のままの人もいます。若い人もいますが、わりと年配の人も水着のままで、普通に買い物をしています。
 観光客らしい人もいますし、地元っぽい人もいます。
 引っ越してきた頃は、この光景にあ然としましたが、今はもう慣れてしまいました。
 ぼくはそれを批判的に見ているわけではなくて、自由でラフな土地柄でいいなあと思っています。ぼくはそういうラフな雰囲気の中で気楽に暮らせるのが好きです。
 中年の女性がビキニ姿で、買い物カゴに鶏胸肉を入れている光景って、なかなかシュールです。生活感のないビキニという衣装と生活感の塊であるスーパーの買い物カゴの組み合わせが、ギャップがあってすごいなあと思います。
 カリフォルニアかハワイかマイアミにいるような気分になります(行ったこともないし、そういう光景が繰り広げられているかどうかも知りませんが…)。
 というかムリヤリいい感じに考えようとしています。
 似たような経験が他にもありまして、ぼくの子供が小学生だった頃、小学校の父兄参観がありました。パパとママが教室の後ろに並んで授業を見るわけですが、パパはたいていTシャツ・短パン、ママはタンクトップに短パンかミニスカートなんです。中には、ちゃんとスーツを着ているパパもいましたが、浮きまくっていました。
 こういう気楽な授業参観っていいなあと思います。
 これが日本全国の海辺の町で、あまねく繰り広げられている光景なのか、単にぼくの住んでいるあたりだけなのかはわかりませんが、ちょっと調べてみたい気もします。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[3回]

夏の朝の海辺の匂いは夏休みの匂い



 朝、少し早起きして海辺を散歩するのがぼくの習慣です。
 冬は寒いですが、広い砂浜を散歩すると気持ちがいいので、厚着して頑張って散歩します。
 散歩していると季節によって、海の匂いが違う気がするんです。春は海藻の匂いがしますし、初夏は新緑の匂いがします。夏はちょっと濃い磯の香りがします。
 ぼくは、夏の朝の海辺の匂いが好きで、その匂いを嗅ぐと、小学生の頃の夏休みのことを思い出します。なんだか懐かしくて、ウキウキした気持ちになります。
 広い海、明けたばかりの空、肌を撫でる潮風、砂浜はまだ誰も歩いていない新品のような砂浜です。そんな中にいると、気持ちよく1日のスタートがきれます。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[3回]

熱海に対する複雑な思い



 熱海について思うことを書きたいと思います。
 ぼくは東伊豆にスキューバダイビングに行くことが多いので、熱海はよく通ります。
 ぼくはたいていの海辺は好きなんですが、熱海については複雑な思いを抱いています。
 熱海って、ぼくからすると都会です。ホテルやリゾートマンションや別荘が建て込んでいて、ぼくの住んでいる海辺の田舎町と比べると大都会です。
 これが横浜だと海辺ではありますが、元々都会なので、ぼくもそういう所だと認識しています。
 ところが熱海は観光地であり、リゾートです。主に首都圏の人が訪れる保養地です。だけどビルが建て込んでいる都会…このあたりがぼくがモヤモヤするポイントなのかなって思っています。
 温泉があり、風光明媚で温暖、東京から新幹線を使えば1時間もかかりませんし、海から急な斜面が続いていますから、海から離れた土地でもオーシャンビューが楽しめます。リゾートとしての魅力を備えているから、今のように発展したのでしょう。
 でも、ぼくがもし熱海の行政に携わっているとしたら、もっと自然を残すような制限を設けて開発させたと思います。
 そうなんです。熱海は開発されすぎてしまってリゾート感が薄らいでしまったんじゃないかと思うんです。
 ぼくの場合、伊豆方面に旅行をするとしたら、熱海は避けて、伊豆高原から先、できれば下田や南伊豆まで行きます。そこまで行くとのんびりした牧歌的な雰囲気と、豊かな自然があるため、リゾートに来たな、という実感が持てます。
 これと似た状態にあるのが、沖縄本島の那覇です。沖縄本島も、那覇から離れればリゾート感が体験できますが、那覇市街は都会です。
 逆にリゾート地として開発がうまくいっているのは、黒川温泉とか湯布院でしょう。おそらく開発されすぎないように制限をしているんじゃないかと想像します。
 人気のリゾート地というのは開発の仕方を注意しないと、本来の魅力を失ってしまうのかもしれません。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[1回]

ウインドブレーカー使ってますか?

photolifstylesurfwind3.jpg



【海辺でウインドブレーカー】


1980年代に大学生だった先輩に聞くと、ウインドブレーカーって、流行ったらしいんですよね。
テニスサークルとかインカレのお遊びサークルなんかで、大学とサークル名が入ったおそろいのウインドブレーカーをみんなで着てたそうです。
恥ずかしいですね。最近はあまり見かけない。

でも、アウトドアスポーツやウォータースポーツをする人は、割りと普通に持ってますね。やっぱり雨やスプレーを凌げるし、ちょっとした防寒にもなるし、たためばコンパクトになるしで、便利なんです。

アウトドアメーカー、マリンウェアメーカーなど、いろいろな会社から多くのタイプの製品が出てて、名前はシェルだったり、ウォータープルーフジャケットだったり、ウィンドブレーカーだったりします。
各社で機能が微妙に違うんですが、薄い生地で、水が染み込まない機能がある上着、とりあえずここでは、そんな服をウインドブレーカーと呼ぶことにしましょう。
大学のテニスサークルの人たちが着ているペラペラで、素材が合成繊維ぽくて、上にはおる感じの服は、ウインドブレーカーなのです。


 
 
ウォータースポーツをしたり、海辺に住む人にとって、ウインドブレーカーはあるとすんごく便利な服です。というか、むしろぜひ欲しい服といいたい。
例えば、ぼくはスキューバダイビング、シーカヤック、サーフィンをするんですが、夏でもウインドブレーカーをバッグにいれておきます。

例えばダイビングで使うときを思いだしてみます。夏といっても海辺は朝晩、けっこう肌寒いのです。そんなときにはウィンドブレーカーをはおります。
それから、ダイビングとダイビングの間に「水面休息」という休憩時間をとるんですが、そのとき濡れた体にはおることもあります
ボートダイブの時は波しぶきがかかったり、風に吹かれるので、意外に寒い時があります。そんなときにも重宝します。
あとは突然の雨でも濡れなくてすみます。これが防水性能の高いウインドブレーカーだとかなりの雨でも水がしみてこないからすごいですね。

シーカヤックだと海に出ているときは、スプレーを浴びるので必需品です。それから日差しから肌を守るという役割もあります。ということはヨットやディンギーでも同じですね。

サーフィンのときは、陸に上がっているときにはおるわけですね。

ウォータースポーツに限らず、日常生活でも役にたつんですよ。海辺の散歩とか、雨の時とか、ちょっと肌寒い日などに活躍します。あと犬の散歩の時なんかね。
よく車でスーパーマーケットに買い物に行って、両手が買い物袋で塞がって傘が持てないことってありませんか?ぼくはけっこうあるんですけど。
そういうときウインドブレーカーって便利ですね。
雨に濡れないということでは、ウインドブレーカーを着るほうが、傘をさすよりもずっと雨に濡れにくいですね。



photolifstylesurfwind2.jpg

 


 【ウインドブレーカーの性能】


じゃあ海っぽいヒトが使うウインドブレーカーはどういうのがいいのでしょうか?


■撥水性
いろいろ考えつくけど、一番大事なのは水をはじくというか、しみこまない性能でしょう。濡れないで済むとそれだけで寒さや不快さが軽減されますから。


■速乾性
早く乾くことです。
今はいろいろな素材があって、濡れても軽く絞って、ちょっと干しておくだけで乾くものがあります。そういう製品だと、身につけていても気がつくと体温で乾いてしまいます。


■肌触り
肌に接する面がベトベトしないことも大切です。
これは速乾性とはまた別でして、ウインブレが濡れてたとしても、肌にべっとりくっつかないだけで、ずいぶん感覚が違うんです。
裏地が工夫してあって、少しくらい濡れても、肌にひっつかないで、濡れたことを感じさせないものがあります。


■軽さ
軽いこと。これ大事ですね。特に多い荷物を持って旅行とかバックパックを担いで歩く時なんか、少しでも軽い方がいいですから。

 

 
【どんなブランドがあるの?】


ぼくが使ったことがある中で、オススメできるメーカーはHelly Hansenpatagoniaです。でも、わまりの人に訊いてみると人それぞれ好みがあるみたいです。
HAGLOFSがいいとかmont・bellとかTHE NORTH FACEの名前が挙がりました。

ぼくのオススメの2社では、防水性能が高い製品が何種類もでているので、自分がどれくらいハードな環境で使うかを基準に選ぶのがいいですね。あまりオーバースペックなものを買わないというのがポイントのような気がします。

マリンスポーツ、しかもセイリングとかディンギーをやる人はHelly Hansenがいいと思います。ポケットの形とかジッパーの上げ降ろしとかフードとか細かいところが、マリンスポーツで使うことを考えて作ってありますから。あとセイリング・ディンギー関係では、GILLMUSTOがありますが、結構高いですね。

逆に両メーカーと同じような素材、例えばゴアテックスなど使っていて、安い物があればそれでいいと思います。

安いものでよくあるのは、防水加工がしてあるんですが、その性能がすぐに低下してしまうもの。雨に濡れたり、潮に濡れたり、洗濯もしたいから、そうすぐに防水しなくなっては困ります。

でもですね、とりあえず安い物を使って、使い倒して、自分に必要なスペックを把握してから、次は自分にあった性能の物を買うというのもありですね。

一着あると便利だし、いいものだと普通に使っていればそれこそ10年以上はもちますから、高い買い物ではない、のでは?と思います。















にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[0回]

島旅へ行く時の飛行機や船が好き



 ぼくは海へ行く旅が好きです。特に国内外の島旅が好き。
 島って、独特の隔絶感があって、違う世界に来たなという感覚があります。特に小さめの、人口が少ない島が好きです。
 島に渡るには、飛行機と船がありますが、どちらも好きです。飛行機や船に乗り込むときにはワクワクします。
 普段それほどテンションが高くないタイプのぼくが、島へ渡る飛行機や船に乗り込むとかなりテンションが高くなるので、同行する仲間や妻がいたりすると驚かれたりします。
 島へ渡る感覚というのは、なんというか、ぼくの中では、別世界のパラダイスへの旅立ちという感覚があって、それでワクワクするんだと思います。もちろん楽しみにしていた旅の始まりだからというのもあるでしょう。でもぼくの中では、いつもの旅とは別格のワクワク感です。
 ぼくが好きな小さめの島というのは、空港や港の施設(ターミナルという感じではないんですよね…)も、小さくて素朴な田舎の駅のような佇まいで、それも小さな島に来たなーという感覚になります。飛行機を降りるのもタラップで、その階段を降りているときも、なんだかしみじみ懐かしく感じます。空港や港の施設を出るときには、「あぁ、遠くの離れ島に着いた。これから何日間はこの島の中だけで暮らすんだ」と思います。
 旅自体が楽しいんですが、小さな離島への旅というのはぼくの中では特別なものなんです。

拍手[0回]

短パン大好き!



 ぼくはいい歳したおじさんですが、短パンが大好きです。
 短パンってなんてステキなんでしょう。
 ちなみに幼稚園に行っている甥っ子は、アンパンマンが大好きです…
 海遊び仲間と飲んでいるときに、短パンで日常生活どこまで暮らせるか?という話しをしたことがあります。近所の病院はok。最寄りのターミナル(たとえば小田原とか大船渡か)までは行ける。東京は行けない。飲み会はok。法事はNG。みたいなくだらない話しです。
 短パンはとにかくラクチンででいいですよね。できればずっと短パンで暮らしたいと思うんです。
 1年中履いていいたいわけですが、さすがにいい歳したオジサンが冬に短パン履いているのも世間的に若干懸念がありますし、もしかすると「ぼっ、ぼくはよくわかんないんだな…困ったらおにぎりくださいっていってたんだな…」のヒトになってしまう可能性があります。
 だいたい長ズボンちゅうのが、足にまとわりついて動きにくくて苦手です。
 さらに革靴なんていうものは、苦痛以外の何ものでもないですね、ええ。
 締め付けられるし、蒸れるし、堅っ苦しいし、なんかいいことあるの?てな感じです。
 革靴が好きなヒトとは、きっとワタシお友達になれない…
 ぼくは長年短パン・ビーサン自由民権主義というものを唱え、各方面に働きかけているわけです(ウソです。今思いつきました)。
 その短パン・ビーサン自由民権主義というのは、簡単にいっちゃうと…
 短パン・ビーサンを履く→解放感
 短パン・ビーサンはだいたい安価である→人との差がつきにくい
 この2点から→自由→平等→近代自我からの脱却→現代の他者との差の認識による自己肯定からの脱却→真に人間らしい生き方
 ということになるわけです。
 短パン・ビーサンを履くことが、21世紀の閉塞したグローバル資本主義から脱却し、新しい民主的な社会を作っていく第一歩なのです…たぶんね…
 とにかく短パン・ビーサンを履くという簡単なことが、人間らしい生き方につながるという、なんともすばらしい理論なのであります。
 さあ、みんなで短パン・ビーサンを履いて、自由に、平等に、人間らしく暮らそうじゃないか!




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

ずっと海辺にいたいんです



 海辺に暮らしていると、季節によって海にいるのがとても気持ちがいいときがあります。というか、ぼくのような海バカは、年がら年中海に出ているわけですが…
 気持ちがいい時季というのは、春と初夏と秋なんですが、気温が暑くも寒くもなく、湿度も高くなく、爽やかな潮風が吹いて、海にいるのが気持ちいいんです。
 休日で、そんな天気のいい日にあたれば、ぼくは(ときには妻も)アウトドア用のチェアとテーブルとタープ(主に妻が同行するときに持っていきます)とバーナーとカップとちょっとしたお菓子やサンドイッチを持って、海に行きます。といっても家から歩いて3分ほどですが…
 目の前には広い海と青い空が広がっていて、潮風が吹いて、なんだかとても気持ちがいいんです。ありきたりな表現ですが、癒されます。なので、午前中からビーチに行って、午後3時、4時頃まで居たりします。
 で、家に帰ったらお風呂に入って、デッキでビールを飲むというのが、ぼくの休日の過ごし方ゴールデンパターンということになります。
 ちなみに気持ちがいい季節に入っていなかったんですが、夏も夜なら気持ちがいいんです。なので、夏は、夕方から夜にかけて、近所のビーチにある海の家に行ってビールを飲んでから、家に帰って夕食を食べたりします。夕暮れになって、空の色がグラデーションがかかって、様々な色に変わっていきます。海からの潮風も暑さを紛らわしてくれて気持ちがいいんです。だんだん暗くなってきて、波の音だけが響く時間になると、酔いもちょうどよく回っているので、家に帰ります。
 ぼくもだいぶオジサンになってきたので、あと何回くらい元気に、気持ちがいい海辺の時間を過ごせるんだろうと考えたりします。たぶん3桁にはいかなくて、2桁台だと思うんですが、そう考えると、海辺にいる時間がとても貴重な時間に思えてきます。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!



拍手[0回]

最新記事

(05/18)
(05/12)
(05/11)
(05/05)
(05/04)
(04/28)
(04/21)
(04/20)
(04/13)
(04/07)
(04/06)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/17)
(03/16)
(03/10)
(03/09)
(03/03)
(09/17)
(09/16)
(09/10)
(09/09)
(09/03)
(09/02)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/09 porn]
[07/09 和]
[12/30 TOM]
[04/06 dai]
[10/20 ベス]

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析