忍者ブログ

海が好きな人は魚を選んで食べた方がいい?




 日本人は魚好きだといわれるようです。ぼくも魚を食べるのは好きです。
 しかもスキューバーダイビングをやるので、魚を見るのも好きなんですよ。
 海辺の町に行ってスキューバーダイビングをやった後、宿の食事で新鮮な魚料理が出てくるなんて状況だと、もうすごくうれしいわけです。

 それでいろいろ調べてみると、世界の魚資源は減っているそうですね。種によっては危機的状況だそうです。乱獲の影響です。
 もちろん養殖されているものもありますし、人があまり食べない種もありますから、すべての種が危機的ということではないようです。

 ただ、実感レベルでも、ぼくがスキューバーダイビングを始めた1990年代から比べて、日本沿岸の魚影は薄くなっています。1900年代は東伊豆でも慶良間でも魚の群れが壁になるような風景を見ることができました。八丈島などでは、そんな1本のダイビングでそんな魚の群れに何度も出くわすことが珍しくありませんでした。
 それが最近では魚の群れが壁のようになっている風景を見た記憶がありません。

 で、魚を食べるの好きなスキューバーダイバーとしては、魚がいなくなっちゃうと海に潜ってもつまらないわけですから、日頃からできる限り魚を食べない方がいいということになります。
 正確には養殖の魚を選択して食べるといいということになります。

 なんだか寂しいんですが、まあそういうことなんですね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析