忍者ブログ

安いサングラスがおもしろい



 ウォータースポーツをするときはサングラスが必需品です。恰好づけのためじゃなくてマジメに目を守るために…
 実際、ぼくの周囲に白内障や緑内障になる海遊び友達はいますから…
 サングラスというのはご存知のようにブランド物があるジャンルです。スポーツ専用のものでも、いろいろあります。
 そのことは以前まとめたのでよろしければ読んでください。
 最近はちょっとしたものもネットで買うようになりました。やっぱりAmazonを使うことが多々あります。Amazonで海用のサングラスを探していたら気づいたんですけど、ブランド物のサングラスに似せた安いサングラスがたくさん売ってるんですね。
 僕の家族もウォータースポーツをするので、家族共用として試しに買ってみました。
 どれを選んでもせいぜい3000円以下。

 これがそんなに悪くないんです。まあメガネなので、ずっと使っているとレンズの歪みとか精度で目が悪くなったり、疲れ目になったりするかもしれませんが、海でちょっとかけるくらいなら、これでもいいんじゃないかと思えるものでした。
 フレームもしっかりしているし、レンズも偏光だし、一応撥水加工はしてあるみたいだし、かけていて違和感があるということはありませんでした。逆にOAKLEYをかけると慣れるまで焦点が真ん中に寄っているような感じがするので、それよりはずっと自然なかけ心地でした。
 少なくとも海辺の雑貨屋で浮き輪とか売っている店の1000円のサングラスよりはちゃんとしてました。
 もともとぼくはユニクロのサングラスを愛用しているので、まあそれと同等かそれよりもいいなと思いました。

 デメリットは重さでしょうか。やはり少し重いです。おそらく100gくらいだと思いますが…
 ウォータースポーツではそれほど気にならないかもしれませんが、ランニングやサイクリングでは軽い方がいいでしょうね。
 海遊びをするので、これまでいくつものサングラスを使ってきました。そして時には海に落とし、時には旅先に忘れてしまい、時には海遊び中に壊してしまったこともあります。ぼくにとってサングラスは、ウェットスーツやフィンやブーツと同じように消耗品です。そんな道具ですから同じ機能なら安ければ安い方が助かるのです。
 そういう点では、今回買ったような安目のサングラスは選択肢としてありだな…って思いました。












にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析