忍者ブログ

海バカが海に癒されている日々



 海辺の田舎町で暮らしています。
 それはぼくが釣りバカ日誌の浜ちゃん程度には「海バカ」だからです。「さすがに浜ちゃんには叶わないかなー」なんて、頭を掻いている場合ではありません。
 そんなぼくは平日は東京にある会社まで毎日片道2時間かけて通っているんです。平日は割とつまらない暮らしですが、休日はとても充実しています。なんといっても大好きな海がそばにあるんですから…
 
 家の窓からは海が見えるんですが、日常のふとした瞬間に海が見えると嬉しくなります。それはたとえば洗濯物を干すとか、カーテンを開けるとか、ダイニングテーブルでコーヒーを飲んでいるときとか、まあ、そういうよくある生活の一面です。そういう瞬間瞬間に海が見えるというのは、ぼくにとっては結構な喜びなんです。
 ぼくはウォータースポーツをやるので、海が見えると、波の高さとか、うねりの様子とか、潮目がどうかとか、潮汐とか、風向きとか…もういい加減やめておきますが、そういう諸々のことをチェックしてしまいます。それは条件反射的にそうなるわけで、頑張ってやっているわけではありません。
 これは30年以上もウォータースポーツをやってきた「海バカ」の習性なのかもしれません。
 予定(たいてい雑用だけど)の入っていない休日で、海が荒れていなければ海に出ます。
 スキューバダイビングをしたり、スノーケリングをしたり、サーフィンをしたり、シーカヤックをしたりするんですが、そういうときはビーサンをつっかけて浜まで行って、もう少し詳しく海況をチェックして、今日やるウォータースポーツを選びます。
 そのときも割と嬉しい瞬間です。ちょっと海の男っぽく、短パンのポケットに手を突っ込んで、目を細めて海を眺めたりします。ただ、たぶん他人から見ると、海をボーッと見ている、だらしない格好をしたオジサンにしか見えないでしょう。
 少し話が変わりますが、ぼくの勝手な思い込みかもしれませんけど、海に入ると体調がよくなる気がします。ぼくは花粉症がひどいんですが、アレルギー体質っぽいので、海に入ると鼻・喉・皮膚のアレルギーっぽい症状が緩和されます。
 特にスキューバダイビングやスノーケリングをやった直後に、緑色のドロドロの鼻汁がかなりの量出て、鼻がスッキリ通って、鼻水やくしゃみが出なくなります。もしかしたら蓄膿の気があるのかもしれません。それくらい大量の鼻汁が出るのです。それから痰も出てしまって、喉もスッキリします。ちょっと汚い話になってしまいましたが、本人としてはスッキリして気持ちがいいんです。皮膚も乾燥するとすごく痒くなるんですが、それも緩和されます。
 もし同じような症状でお悩みの方は、海でスノーケリングをしてみることをオススメします。
 こんな風に日々海を眺めてはニンマリ癒されているオジサンで、客観的に見るとかなりキモい状況なのですが、本人はそれで幸せなのでそれでいいんです。これからも元気なうちは、そんな日々を過ごしたいと思っています。



海辺の暮らしランキング
海辺の暮らしランキングに参加しています。クリックして投票してください!

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析