忍者ブログ

まとまった休みに海に出つづけると、とてもリラックスできますねえ



 盆暮れには仕事がわりと長い休みに入るという方は多いのではないでしょうか?
 ぼくもそうです。
 なんで長期の休みは盆暮れだけなのか?という大問題もあるわけですが、それは今回勘弁してあげましょう。
 ぼくは仕事よりも海で遊んでいるのが好きなので(多くの人がそうでしょうね。いや、そうじゃない人もいるんだよなー)、長期の休みは心身共に奥の方までリラックスできて、とても嬉しいのです。
 というのも、住んでる地元はノンビリした海辺の田舎町で、仕事場は一応都会なのです。都会に出るとなんだかギスギスしてるし、ワサワサ慌ただしいし、空気はあまりキレイじゃないし、いろいろな音がうるさいし、人が多いし、空が狭いし、どうも気疲れしてしまうんです。そんなに嫌いなら都会に行かなきゃいいじゃないかという話なんですが、仕方がありません。食べていくためには働かなければいけません。
 週に5日は都会に出稼ぎに行って、2日は海辺でノンビリしているわけですが、2日だと、どこかしら仕事モードが抜けない面もあります。いやー、だいたいぼくがそれを望んだわけじゃなくて、常識的にそうなっているだけであって、ぼく的には、4日働いて3日休みでも、いっそのこと7日全部休みでもいいわけです。会社側は、そんな遠慮なさらず、そのような制度にしていただいても構いません、いえいえどうもどうも…
 それが長期の休みになるともっとずっとノンビリできるわけで、そういう身体の芯の部分までリラックスできるというのがぼくにとっては大切なんだと思います。
 社会人の中には、仕事から長いこと離れる不安という人もいて、こういう人はワーカホリックだと思いますが、ぼくは全然そういうことはなくて、仕事から離れられればセイセイするというか、できることならばずっと離れていられて、なおかつ給料だけはもらいたいという立派な心掛けのヒトなのです。
 海辺にいるとやることはたくさんあって、セイリングしたりシーカヤックしたりサーフィンしたりスキューバーダイビングしたり海遊びしたり海遊びしたりで、暇な時間などありません。
 1週間くらいそんな感じで海辺の田舎モードに浸ると、ようやく心身共に奥の方のコリがほぐれてくる感じがします。ぼくとしては2週間、いやいや1ヶ月、もう一声半年、いっそのことずっと、海辺の田舎モードの中で過ごすと、フニャフニャの軟体動物みたいになれるんではないかと期待している今日この頃であります。
 さて、ところでなんでぼくは海辺の田舎モードだとリラックスできるのか、ということを考えてみたんですが、大きな要因としては、仕事を強制されないということ、自然の中にいるということの2点があると思うのです。
 人は無理矢理やらされてイヤイヤやるとストレスになるけれども、同じ事を進んで、自分からやりがいを持ってやると楽しく感じられるということは、何かの本で読んだ気もしますし、実感としてもうなずけます。
 それから野生の動物を動物園に入れると不適応で具合が悪くなるということ聞いたことがありますが、これは人間にとってもいえるのかもしれず、人にとってもある程度の野生というのは必要ではないのかと思ったりするわけです。
 個人差があるでしょうが、周りの男達を見ていると、自然や野生に接していないと落ち着かないタイプというのが、一定層いるような気がします。
 まあ、人間は、社会的な動物であるということと、狩猟や採集や農耕を営んで食べ物を得ていたということを学校で習ったので、生活の糧を自然を相手に得ていくタイプがいても不思議ではありません。会社と家庭という社会的な場のみで暮らしが完結してしまうのが性に合わないぼくのような人間は、何日かでも自然の中にいることで自分の本能的なバランスをとっているんでしょう。
 いや、まったく毎日海に出られると気持ちが穏やかになります。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)

ブログ内検索

PR

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析