忍者ブログ

ダイビングに持って行くと、ちょっと便利なグッズたち










 先日、東伊豆でスキューバーダイビングしてきました。ドライで、中にいっぱい着込んで…
 で、一緒に潜った人達(初対面)とログづけの時に、「あっ、それ便利ですね」という話から、それぞれの便利グッズ披露大会って大袈裟ですが、まあそんな風になりました。
 きっかけは、ぼくがNALGENE(ナルゲン)のボトルにナッツ類のミックスを入れて、ダイビングの合間にポリポリ囓っていたからです。ナッツ類は一説によると健康にいいそうですし、高カロリー低脂肪です。シーカヤッカーはよくやっていて、パドリングの途中の栄養補給に役立てています。
 ただダイバーの間では、まだ普及していないんだと思います。水面休息のときに、サービスの人がくれるアメちゃんをなめるくらいでしょうか?
 セイラーだとレース中はスニッカーズみたいなエネルギー補給食を食べたりしますが…

 そんなわけで、マイ便利グッズというのがみなさんあるようでして、そのとき聞いたことをまとめてみます。


・マスクカバーに100均のタッパーを使う
 器材運搬の際、上に重い物を載せられてマスクが傷ついてしまうことがあります。それを防ぐためにマスクを100均のタッパーに入れている人がいました。マスクカバーだと結構高いですしね。

・小さくてコンパクトなメッシュバッグをBCのポケットに入れておく
 海中のごみや貝殻など珍しいものを持ち帰る時にメッシュバッグを持って潜るという人がいました。もちろん海中生物を採取するのではありません。

・フィンのストラップの予備を用意しておく
 海に持って入るわけではありませんが、フィンのストラップの予備を必ず持って来るようにしているという人がいました。フィンのストラップというのは切れたらそれはそれは面倒なことになります。

・器材入れを漁師さんが使うメッシュのカゴににしている
 器材はメッシュバッグだったり、器材ケースというのが売られているんですが、高いし使い勝手がいいわけでもありません。漁港に転がっている業務用の魚をいれるカゴに器材を入れている人がいました。その人はダイビングのときは必ず車だそうで、そうしたカゴのほうが使い勝手いいそうです。余談ですがエキジットした後に器材をカゴに放り込んで、カゴごと水洗いしている大らかさに感心しました。 

・小さいペットボトルを持つ
 冬はともかく夏なんて器材のセッティングをするだけで喉が渇きます。エントリーする前に熱中症になりそうです。そんなわけでペットボトルをBCにホルダーでつけているという人がいました。水中でプカプカしたり、ボトルがクシャっとなったりするそうですが、破裂したりはしないそうです。
 水中で飲んだりするのかは訊きませんでした。どうなるんでしょう?

・折りたためる水筒
 夏に沖縄に行ったことがある人、手を挙げてー、ハーイ。というわけで行ったことがある人ならわかると思いますが、日中の日向はツライわけです。別に沖縄じゃなくてもいいわけですけど…
 で、十分水分補給する必要がありますが、ペットボトルを何本も持っていくのは荷物だという場合、折りたためる水筒を持っていくという人がいました。水が手に入るところがあれば逃さず、折りたためる水筒に水を入れておくそうです。ちなみにこの人は登山をする人で、キャンパーにとっては、わりと当たり前のグッズだそうです。

・ファスナー付きビニール袋っていうかジップロック
 濡れた物を入れる、あるいは濡らしたくない物を入れる、どちらでも便利なのがジップロックです。完全な防水性は期待できませんが、ある程度濡れるのが防げればよいのであれば、十分役立ちます。何しろ防水バッグよりも安くてかさばらず、いざとなったら捨てて荷物を減らせるというのが便利です。

・キックボード・スケートボード
 キックボードって一時期流行りましたね。お子様向けのおもちゃですが、これを持っていくと楽しめるという人がいました。水面休息の時間にちょっと遊ぶのにいいそうです。「貸して、貸して」と意外に人気だそう。スケートボードも同じく水面休息時間のお遊びですね。

・ロープ・ベルクロ
 これはぼくの工夫です。だいたいロープかベルクロがあれば、不意のトラブルに対処できます。
 こちらを見てください。

・ダクトテープ
 これもぼくの工夫です。ガムテよりもダクトテープの方が役立ちます。
 こちらを見てください。

 というわけで、そのときの話をまとめてみましたが、他にもこんなオレ流便利グッズを使っているという方がいましたら教えてください。










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析