忍者ブログ

海を眺めながらお得に海の幸が楽しめ締めます 小田原 根府川 浜ゆう

1.ロケーション ☆☆☆
2.こだわり ☆☆
3.店の雰囲気 ☆☆
4.味 ☆☆
5.値段 ☆☆☆
6.音楽 
7.手入れ&掃除 ☆☆
8.総合評価 ☆☆
9.コメント
 伊豆をドライブしていると135号線沿いには多くの飲食店がありますよね。
 ぼくは30年以上、スキューバダイビングやシーカヤックで伊豆に通っているので、伊豆でどこかおいしい店がないか、いつも探しています。
 ときどき日帰りのスキューバダイビングをすることがあるんですが、よく行く東伊豆で2ダイブすると遅くても3時くらいにダイビングが終わります。
 そこから家に帰るんですが、日帰り温泉に寄ったり、カフェに寄ったり、買い物をしたりする(せっかく伊豆に来たんだからすぐに帰りたくないんですね…)こともあるので、夕食の時間はまちまちです。ということは135号線のどのあたりで夕食を食べるのかというのが、わりと気になるポイントなのです。
 遅めに東伊豆を出発する時間帯ならば伊豆高原や伊東で食べますし、このあたりはお店がたくさんあります。
 早めに東伊豆を出発すると、伊豆高原あたりでは、まだ夕食には早い時間ということで、もう少し先で食べることになるわけです。
 前置きが長くなりましたが、早めに東伊豆を出発して東京方面に向かうとき、根府川くらいで夕食の時間になることがあります。そして135号線の根府川あたり、つまり湯河原と小田原の間くらいにはロードサイドに海鮮の店が何軒かあるんですが、今回のお店は、そうした店の中で2番目に気に入っているお店です。
 ちなみに1番目はれんが屋ですが、れんが屋は旧国道沿いにあるので、135号線とは別な道。れんが屋に行きたいときは、湯河原の時点で旧国道に入ります。
 話しを浜ゆうに戻すと、ぼくがよく頼む刺身定食は、値段の割(2000円くらい)に、刺身の種類と量と鮮度がいいですし、おじさん一人で入ってもカウンター席があって居心地がいいんです。もちろん、海丸見えのオーシャンビューです。
 唯一の難点は駐車場が狭くて、出し入れに気を使うところでしょうか。
 おいしいお刺身を食べながら、ノンアルコールビールを飲みながら、夕陽に照らされた海を眺めるというのは、日帰りダイビングの楽しみのひとつです。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析