忍者ブログ

海遊びにはこのビーサン!



ビーチといえばやっぱりビーサン。
ぼくの住んでる辺りの人は、ほとんど1年中ビーサン履いてることも多いです。

近所のスーパーマーケットで、いい年したオッサンがビーサン履いてるのを見た、大学の同級生の女性(文京区在住、教育ママ、久しぶりに遊びに来た)は、眉間に深い縦シワを寄せていました。
いいじゃん!ラクなんだもーん。ビーサンで往復ビンタしたろか。

オヤジなのにショーネンのココロを忘れない、そんな人は、スニーカーを選ぶくらいこだわって、ビーサンを選びます。

海で気持ちよく遊ぶには、どんなビーサンがいいのでしょうか?
ウォータースポーツをする人向けのビーサンについて書いてみたいと思います。
(つーことは、おしゃれで革のビーサンとか履いている人は、以後、読まない方がいいです)

ビーチサンダルは本当に便利です。最初にこれを作った人はスゴイ!
心からお礼をいいたいです。


 

【ビーサンを選ぶとき、やってはいけない禁止4か条はこれだ!】


1.壊れやすい

2.乾きにくい素材でできている

3.鼻緒がペタッと足の触れる部分についちゃって、足がいれにくい

4.値段が高い



そのココロは…


1.壊れやすい
当たり前ですね。でも、ブランド物の高いビーサン買っちゃうと意外に壊れやすかったりするんだ、これが。


2.乾きにくい素材でできている
海に浸かって、砂浜を歩いて、また海に浸かってっていうときに、乾きやすくて水切れがいいのじゃないと、気持ち悪いし、砂が付いてぜんぜん落ちないし、そうすると砂でこすれて足が痛いちゅうわけです。


3.鼻緒がペタッと足の触れる部分についちゃって、足がいれにくい
鼻緒が柔らかい素材や布でできていると、鼻緒がビーサンの本体にひっついちゃう。そうするとねえ、履くとき足が入れにくいんです。足の指で鼻緒をこじ開けなきゃいけない。それが面倒くさいんだ。


4.値段が高い
サーフで、波にビーサンが流されるということはよくあることですね。流されても惜しくないというのが、大切なポイント!
例えばレインボー(RAINBOW SANDALS)のビーサンとか、結構高いですから…
「わたくしは5万円のビーサンが流されてもぜんぜん惜しくないです」という方は、どうぞ気にせず、オノレの人生を歩んでください。


bisan.jpg

 
 



【おすすめのビーサンはこれ!】


■葉山げんべいのビーサン


葉山にあるげんべいという雑貨屋さん。湘南の人は知っている人が多いですね。もう定番です。
ここのポイントは、使いやすい、丈夫、サイズが0.5cmきざみであるし、値段は1000円でまあ妥当、というところです。
あと、ビーサン色も数十色あり、鼻緒の色も同じくらいあり、両方の組み合わせもやたらめったらあります。
今度は何色にしようかな?みたいな楽しみがあります。
ぼくは3月から12月までビーサンですが、3年くらいは余裕で履けます。

履きやすさ、値段、ちょっとしたシャレッ気、このひねりのないオーソッドックスなビーサンのフォルムが、ざっくりとした海辺の暮らしにジャストフィット。




photolifestylesurfgenbei.jpg
 わが第5代げんべいのビーサン




SENSIのビーサン


SENSIというのはちょっと前に流行りました。イタリアのビーサンです。なんかビーサンでイタリア製ちゅうのもすごいですね。
でも、履きやすいし、ちょっとシャレた感じもあっていいです。
でも、値段がねえ、3000円くらいするんです。そこが玉に瑕。
ちなみに写真はMONTECARLOというタイプです。これで定価が3300円。
ビーサンの足があたるところにポツポツがあって、足の裏がマッサージされて気持ちいいです。Bubbles Massage Systemとメーカーはいっています。
あと、細かい穴があいていて、排水されやすいようにできていいます。Drainage Systemとメーカーはいっています。
すごいですね。ビーサンでシステムですよ。
あと、足をのせる面と、ビーサンの底の面の間に、何だか空間があって、ここがクッションの役目をしているようで、長く歩いていても(ビーサンで散歩とか買い物とか行きますよね?ねっ?)快適です。


photolifestylesurfsensi1.jpg
SENSIのモンテカルロ カラーはIRIS


photolifestylesurfsensi2.jpg
このポツポツが感じちゃう。細かい穴もあります。


photolifestylesurfsensi3.jpg
何か空間があるでしょう。
ここから水が流れ出てきます。
クッションの役割もあるみたいです。

 
 


無印良品のビーサン


ビーサンのために葉山やイタリアを持ち出さなくても、もっと身近にあるものはないの?
そうですね。別にそんなにこだわらないのなら、無印のビーサンもいいですよ。
最近も売ってるんでしょうか?
夏になると並ぶのかな?


photolifestylesurfmuji.jpg
  すごいコストパフォーマンス
 


■漁サン ギョサン ダイバーズビーサン


やっぱりこれですね。ギョサン。ぼくはベンジョサンダルと呼んでます。
ダイブサービスに1個や2個は必ず転がってます。
とにかく丈夫。そいでもって安い。最近はいくらか知らないけど600円くらい。
げんべいのビーサンは、日なたにずっと置いとくと、鼻緒のプラスティックが劣化して、たまに切れることがありますが(それでも5年とかは大丈夫だけど)、これはそれもないです。
普通に使っていたら、10年以上は使えます。
裏もデコボコしていてすべらないので、ボートのデッキでも安心。

ぼくの一番のオススメ。


 bisan2.jpg
やっぱり実力一番 



crocs クロックス


これまで海遊びに合ったビーサンをいろいろご紹介してきました。でもcrocsについては、ビーサンじゃないし特に紹介しなかったんですが、海で履いている人がやたら多いし、定番化しそうなので取り上げることにします。

2008年頃から流行始めたcrocsですが、その魅力は何でしょう?

ぼくが最初にcrocsを見たのは、ヨット乗りがデッキシューズの代わりに履いているところでした。確かに滑りにくくて、軽い、水も乾きやすいので、海っぽいシーンに合うのでしょう。
それ以降、ぼくの住む海辺の町では、オジサン、オバサンから子供までcrocsが流行し、今では定着しています。
エスカレーターで子供の巻き込まれ事故がありましたが、それ以降も流行は衰える気配がありません。

では、海遊びでcrocsの使い勝手はどんなものでしょう?
crocsにもいろいろなタイプがありますが、ここではケイマンについて触れてみます。

まず欠点から…
ダイビングやシーカヤックをやるとき、重い荷物を持って足を踏ん張らなければいけないときがあります。ビーサンだと鼻緒があるため踏ん張りが利く(特に漁サンだといい)のですが、crocsだとイマイチです。本当だとマリンシューズやダイビングブーツが一番いいんです。
あと、足が触れる部分が緩やかにカーブしていて履き心地がよくなっているのですが、ここに水が溜まるのです。その分だけ乾燥するのが遅い気がします。

良い点としては、滑りにくいところです。例えば、海で一番滑りやすい港のコンクリートスロープでも割と滑りません。さすがに苔というか海草が生えているところでは滑りますが…
それから軽いこと。あれだけしっかりした作りであの軽さというのは、なかなかです。
それから足にフィットすること。ゴムが柔らかくて、足を入れると足の形に馴染むのがわかります。足が包み込まれる感じは心地好いものです。

ただcrocsにもいろいろなタイプが出ていますので、もしかしたらビーサンタイプだとちょっと違うかもしれません。

もう少し値段が下がると何気なく使えるんですけどね。

photolifestylesurfcrocs.jpg
普段履きにはいいんだけど、海だとちょっと…













拍手[2回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/12)
(05/11)
(05/05)
(05/04)
(04/28)
(04/21)
(04/20)
(04/13)
(04/07)
(04/06)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/17)
(03/16)
(03/10)
(03/09)
(03/03)
(09/17)
(09/16)
(09/10)
(09/09)
(09/03)
(09/02)
(06/11)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3
6 7 8 9 10
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/09 porn]
[07/09 和]
[12/30 TOM]
[04/06 dai]
[10/20 ベス]

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析