忍者ブログ

十円玉を磨くな

ichiendamawomigakuna.jpg


 ビーチで海を眺めているといろいろなことを考えます。

 先日は、社会人になった頃、父親に「十円玉を磨くような仕事はするな」といわれたことを思い出しました。
 十円玉はいくら磨いても十円の価値しかないわけです。価値を生まない仕事はするなという意味だと思います。

 そういう視点で周囲を見回してみると、組織には一円玉でも十円玉でもとにかくピカピカじゃないと気が済まないタイプの人がいます。
 たとえば、社内文書の体裁、社内会議で使うパワポの細部、打ち合わせの資料などなど、とにかく細かい。
 確かに細部の詰めが大切なことはたくさんありますが、それは「その細部へのこだわりが価値を生むか」という視点が不可欠です。

 組織的には価値の産まない仕事に時間と労力を使うのは、マイナスだと思うのですが、こういうのって個人の性格とか価値観とか癖のようなところから生じていることが多かったりするので、コントロールしにくいという面があります。直せるようなことならもうとっくに直してるでしょね。
 もしかして日本の企業の競争力の低下は「価値を生まない事へのこだわり」にあったりするのかなーなんて思ったりします。

 とかく海遊びをしていると、大切なことは命であって、それが守れればあとは、まあ、他のことはなんだっていいというところがあります。
 そういう物差しで日々暮らしていると、会社で起きている価値を生まない細部へのこだわりといことが、本当にバカバカしく感じられます。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析